ポッドキャスト「TRAINED トレーニング最前線」:モニカ・ギャリソンが支援するウェルネスへのアクセス

    Coaching

    誰もがサイクリングの喜びを味わう権利を持っている。有色人種の女性に立ちはだかる壁を打ち破ろうとするコミュニティのストーリーを聞いてみよう。

    最終更新日:2022年11月9日
    この記事は2分で読めます
    「Black Girls Do Bike」の創立者、モニカ・ギャリソンがサイクリングのメリットを語る

    「TRAINED トレーニング最前線」は、最先端のフィットネス情報を紹介するポッドキャスト。

    2013年、モニカ・ギャリソンは、ストレス管理や健康維持の手段、また子どもと一緒に過ごすためのツールとしてのサイクリングの効用を再発見。心と体に強力な効果があると実感したことが、その年のBlack Girls Do Bike(BGDB)設立につながった。これは、すべての女性にサイクリングの喜びを伝え、体験する機会を与える組織だ。特に、有色人種の女性に門戸を開き、健康格差の問題に取り組む。今や100を超える支部を擁するBGDBは、世界中の女性に、サイクリングへの情熱と恩返しの思いを共通点に連帯感を深める機会を与えている。このエピソードでは、司会のジャクリン・バイラーが、モニカをはじめとするBGDBのメンバーから、組織での経験やすべての人がウェルネスを実現できるようにするというミッションについて話を聞く。

    「サイクリングは人生のさまざまなことに結び付くと思うんです。自分自身をケアすること、主導性を発揮すること、多面的に力を取り戻そうとすることに間違いなくつながります」

    モニカ・ギャリソン
    Black Girls Do Bikeの創設者兼エグゼクティブディレクター

    マインドセット、運動、食事、リカバリー、睡眠に関する質問を受付中。ゲストやトピックについての提案も、司会のジャクリンにメール(trained@nike.com)で送ってみよう。

    公開日:2022年11月10日

    関連するストーリー

    良い習慣を身に付け、悪い習慣をやめる方法をジェームズ・クリアーが解説

    Coaching

    ポッドキャスト「TRAINED トレーニング最前線」:ごく小さな習慣を作ろう(ジェームズ・クリアー)

    社会学者のサブリナ・ストリングスが非現実的な体型基準について語る

    Coaching

    ポッドキャスト「TRAINED トレーニング最前線」:ボディイメージを見直す(サブリナ・ストリングス)

    スポーツとフィットネスにおける女性の問題をアンナ・ケッセル(ジャーナリスト)と考える

    Coaching

    ポッドキャスト「TRAINED トレーニング最前線」:スポーツ界の女性の地位を向上させる(アンナ・ケッセル)

    ローレル・プルー博士が妊娠中と産後の運動について解説

    Coaching

    ポッドキャスト「TRAINED トレーニング最前線」:出産前のフィットネス(ローレル・プルー博士)

    デリック・ヘンリー、フィットネスへのモチベーションを語る

    Coaching

    ポッドキャスト「TRAINED トレーニング最前線」:デリック・ヘンリーが語る、やる気の活用法