コービー プロトロとは?

製品ニュース

Kobe Protroシリーズについて知っておくべきことをチェックしよう。常に向上を目指していたコービー・ブライアントの精神にインスパイアされ、オリジナルのコービーモデルにオマージュを捧げて作られたシューズを、現代の技術でアップデートしたシリーズだ。

最終更新日:2025年8月19日
この記事は6分で読めます
コービー プロトロとは?

プロトロの主なイノベーションと特長

他に類を見ない、献身の象徴ともいえるコービー・ブライアントのレガシーは、たえまない努力と不屈の精神によって偉業が成し遂げられることを私たちに教えてくれる。Nikeはコービーの「常に上を目指せ」という追求をプロトロ フットウェアに反映し続けることで、今は亡きバスケットボールスーパースターのレガシーを受け継いでいる。プロトロのコンセプトは、オリジナルのデザインを忠実に継承しながらも、革新技術を取り入れてコービースニーカーを常に進化させ、改良を図り、コートでの優位性をプレーヤーに提供すること。

コービー プロトロとは?
コービー プロトロとは?

すべてのプロトロにおいて、オリジナルデザインの外見を保ちながら、意図的に少しずつ改良が行われてきた。コービーは細部にまでこだわることで知られていたため、Nikeのプロダクトデザイナーも同様に細心の注意を払って取り組んでいる。たとえばクッショニング、トラクション、軽量化、全体的な耐久性の向上において最新のテクノロジーを駆使しつつ、慎重にオリジナルシューズをアップグレードしてきた。

「ちょうどクラシックカーのように、外観はそのままにしながらも中身をアップグレードしたいと考えているのです」

ブロンソン・イム
コービー フットウェア プロダクトマネージャー

イムはまた、こう話す。「外側ではなく内側に可能な限りのイノベーションを加えて、ユーザーの記憶にあるスタイルとフィット感をそのまま提供できるようにしています」プロトロのアプローチでは、時代を超えるデザインと高い機能を実現する現代のテクノロジーを融合。テクノロジーによって、コービーのクラシックなシューズが時代を超えて活躍できるようになり、実用性や機能性の面でも現代のアスリートやバスケットボールプレーヤーを支える一足となった。コービーが設定した高い基準を引き継ぐべく、Nikeデザインチームはデータやアスリートからのフィードバックを収集し、オリジナルのデザインに少しずつ改良を加えながら、プロトロモデルのパフォーマンスを向上させている。過去を尊重しながら未来を見据えることで、プロトロは、Mamba Mentality(マンバメンタリティ)として知られるコービーのマインドセットを土台に据えつつ継続的な革新と献身の象徴となっている。

ちょうどMamba Mentalityの考え方のように、プロトロには、革新的な技術を取り入れてコービースニーカーを常に進化させ、改良を図り、プレーヤーをコートで優位に立たせるのだという強い信念が宿る。「僕たちは常に、過去にやってきたことを基盤にして積み上げてゆき、さらにそれを改良しようと試みる」とかつてコービーは言った。「プロトロは進化するシューズであり、これまでのものをさらに改善するためのシューズなんだ」

コービー プロトロとは?

コービー プロトロ発売の歴史

2018年から2025年にかけて、Nikeは数種類のコービー プロトロを発売した。2018年に誕生したコービー 1 プロトロは、フルレングスのZoom Airユニットを搭載。その後、プロトロ 3、4、5、6、8、そして9がリリースされ、大きな期待と称賛を獲得。

誰もがハイカットのシューズを履いていた当時、ローカットのサッカーシューズに触発されたことと、コービーがNikeプロダクトチームにシューズの在り方を考え直すよう求めたことが重なり、2009年にオリジナルのコービー 4シューズが誕生した。これを機に、コービーの製品ラインだけでなくバスケットボール業界全体において、ローカットへの移行が図られた。

「サッカーからインスピレーションを受けたコービー 4のローカットデザインは、地面との一体感を生むことでバスケットボールプレーヤーに新しい体験をもたらし、永遠にそのスタイルを変えることとなりました」とイムは語る。

コービー 1、4、5、6、およびプロトロバージョンにおいて最も大幅に改良されたのは、クッショニングとサポート性を提供するCushlonフォームと、トラクションだ。2023年8月、完璧さを追求し続けるNikeは、Reactテクノロジーを使用したドロップインインソールを備え、シュータンとアッパーをアップデートしたコービー 8 プロトロを発売した。2024年に発売されたコービー 9 プロトロでは、反応性を向上させるため、インソールをLunarlonからReactドロップインインソールにアップグレードした。

「Reactは耐久性が非常に高く、エネルギー効率と反発力をわずかながら向上させることがわかったので、このシューズに最適なフォームを見つけなければならなくなったんです」とイムは話す。

2025年夏にはコービー 3 プロトロを発売。未来志向のシルエットを採用し、通気性と快適性を最大限に高めるためにシュータンとアッパーをアップデート。さらにグリップ力の高いトラクションパターンを備えている。デザイン面にもイノベーションを盛り込み、アッパーのデザインはバスケットボールネットに着想を得た。また、ダイヤモンドをイメージしたアウトソールのデザインは、ミドルネームがディアマンテ(ダイヤモンドの意)であるコービーの長女を讃えている。

「コービーは今でも間違いなく私たちに影響を与えているし、これからも私たちにとって究極の基準であり続けるでしょう」とイムは語る。

公開日:2024年8月18日