国際女性デー2022. Nike 日本

    自分らしさは、私が決める。

    3月8日の国際女性デーは、さまざまな分野で活躍する女性たちの勇気と決断を称え、
    応援する記念日。
    それを祝して、軽やかにそして力強く、芯のある自分らしさを貫くパラ陸上の辻沙絵選手とラッパーのAwichの声をお届け。
    いつだって自分の好きな自分でいるために、雑音なんてかき消して、なりたい私になろう。

    自分らしさは、私が決める。

    3月8日の国際女性デーは、
    さまざまな分野で活躍する女性たちの勇気と決断を称え、応援する記念日。
    それを祝して、軽やかにそして力強く、芯のある自分らしさを貫く
    パラ陸上の辻沙絵選手とラッパーのAwichの声をお届け。
    いつだって自分の好きな自分でいるために、雑音なんてかき消して、なりたい私になろう。

    「どんな時も自分らしく、自分の好きな姿でいたい。」

    日本体育大学所属のパラ陸上の辻沙絵選手は、何を言われても、
    どんなラベリングをされても自分であることに変わりはないと語る。
    彼女の芯の強さの原点とは?

    「どんな時も自分らしく、自分の好きな姿でいたい。」

    日本体育大学所属のパラ陸上の辻沙絵選手は、何を言われても、
    どんなラベリングをされても自分であることに変わりはないと語る。
    彼女の芯の強さの原点とは?

    「私は私でありたい。そう願いながら生まれてきた。」

    繊細で、そして力強い思いをリリックに込めたのは沖縄県出身のラッパーのAwich。彼女の心の声に耳を傾けてみる。

    ナイキ メンバー限定 :Awich 日本武道館公演に行こう

    3月14日(月)に開催する、Awich初の日本武道館公演にナイキメンバー限定で抽選10組をご招待。
    「もっと大きな舞台に立ち、みんなにもっと大きな夢を見せてあげたい」と掲げる
    Awichのパワフルなライブを体感しよう。
    応募期間は3月9日(水)まで。

    「私は私でありたい。そう願いながら生まれてきた。」

    繊細で、そして力強い思いをリリックに込めたのは沖縄県出身のラッパーのAwich。
    彼女の心の声に耳を傾けてみる。

    ナイキ メンバー限定 :Awich 日本武道館公演に行こう

    3月14日(月)に開催する、Awich初の日本武道館公演にナイキメンバー限定で抽選10組をご招待。
    「もっと大きな舞台に立ち、みんなにもっと大きな夢を見せてあげたい」と掲げる
    Awichのパワフルなライブを体感しよう。
    応募期間は3月9日(水)まで。

    TOKYO SPORT PLAYGROUND GIRLS DAY

    国際女性デーに合わせて3月13日(日)に豊洲のTOKYO SPORT PLAYGROUNDにてGIRLS DAYを開催。男女、性別関係なく気軽に参加できるさまざまなプログラムをご用意。一緒にアクティブに身体を動かそう。

    ※これらのイベントは、NIKEが主催するものではなく、TOKYO SPORT PLAYGROUNDの主催となります。詳しくはNike Experience の各イベントのページにてご確認ください。

    ※どなたでもご参加いただけます。

    TOKYO SPORT PLAYGROUND GIRLS DAY

    国際女性デーに合わせて3月13日(日)に豊洲のTOKYO SPORT PLAYGROUNDにてGIRLS DAYを開催。男女、性別関係なく気軽に参加できるさまざまなプログラムをご用意。
    一緒にアクティブに身体を動かそう。

    ※これらのイベントは、NIKEが主催するものではなく、TOKYO SPORT PLAYGROUNDの主催となります。詳しくはNike Experience の各イベントのページにてご確認ください。

    ※どなたでもご参加いただけます。

    国際女性デー2022. Nike 日本

    13-Mar 13:30-14:30

    セルフラブヨガ

    「ありのままの自分を受け入れる」とは?
    社会が創り上げた美の基準や、一般的な体型の概念から自分を解放、体に感謝。ヨガとメディテーションを通して、今日からできる「セルフラブ」をしてみましょう!

    国際女性デー2022. Nike 日本

    13-Mar 16:30-17:15

    Toyosu Run Crew

    PACER TRACK CLUBに所属しているMAIがリードをし、インターバルトレーニングなどを行なっていきます。
    当日はシューズのトライアルも実施予定です!

    国際女性デー2022. Nike 日本

    13-Mar 16:30-17:15

    Kids Run Clinic

    小学生を対象とした、ランニングクリニック。
    楽しみながら遊び感覚で走り方を学ぼう!

    国際女性デー2022. Nike 日本

    13-Mar 12:00-13:30

    相撲ショータイム

    国内トップレベルの現役女子相撲選手が相撲の魅力を伝える「Sumo Show Time」を開催!
    SUMOインスパイアトレーニング、相撲エキシビジョン、体験会を通して普段なかなか目にしない女子相撲を身近に感じられるコンテンツをたくさん用意しました。

    国際女性デー2022. Nike 日本

    13-Mar 10:30-12:30

    ガールズバスケットボールクリニック

    元Wリーグ選手で、現在は3x3のプロ選手として活躍中の岡田麻央さんによるスペシャルクリニックを開催!
    ゲームに活かせるスキルアップセッションと5on5ゲームを実施。
    対象:小学4年〜中学3年生、女性限定

    国際女性デー2022. Nike 日本

    13-Mar 17:15-18:00

    ダンストレーニング

    ナイキトレーナーのSAORI・TAKANAによるトレーニングとダンスのスペシャルな45分間!
    Nike Training Club Appのメニューをしたあとに音楽に合わせてみんなで楽しく体を動かしてみよう!

    国際女性デー2022. Nike 日本

    プレー・アカデミーwith 大坂なおみ

    プレー・アカデミーwith大坂なおみは、大坂なおみ選手、ナイキとローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団のパートナーシップによってつくられたプログラムです。プレー・アカデミーは東京から始まり、今年から大阪にも拡大します。関心のあるコミュニティ団体はこちらからフォームをご提出ください。募集要項の詳細はこちら

    プレー・アカデミーは、従来の性に基づく固定観念を脱却するスポーツ体験を通じて、女の子たちに公平な機会を与えることを目的としています。なぜプレー・アカデミーのようなプログラムが必要なのか、詳しく読んでみよう。

    プレー・アカデミーwith 大坂なおみ

    プレー・アカデミーwith大坂なおみは、大坂なおみ選手、ナイキとローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団のパートナーシップによってつくられたプログラムです。プレー・アカデミーは東京から始まり、今年から大阪にも拡大します。関心のあるコミュニティ団体はこちらからフォームをご提出ください。募集要項の詳細はこちら

    プレー・アカデミーは、従来の性に基づく固定観念を脱却するスポーツ体験を通じて、女の子たちに公平な機会を与えることを目的としています。なぜプレー・アカデミーのようなプログラムが必要なのか、詳しく読んでみよう。

    女の子がアクティブな生活を送れるようサポートしよう

    女の子たちには、記録を打ち破り、勝利をつかみ、ゲームの主導権を握る力が備わっている。それでも、14歳までにスポーツをやめてしまう女の子の割合は、男の子の2倍。 現状を変えるために、プロでなくてもできることはある。
    必要なのは、体を動かす機会。Nikeのプログラム、Made to Playに参加して、子どもがアクティブな生活を送れるようサポートしよう。

    FM BROADCAST: WE ARE BORN READY

    FM Broadcastのシーズン2では、世界各地でさまざまな人生を歩む女性を称え、その経歴に迫る。

    今年の国際女性デーは、「FM Broadcast:WE ARE BORN READY」で、さまざまな分野で活躍する女性に焦点を当てる。司会を努めるラッパーのチカ、WNBAのエイジャ・ウィルソン、プロサッカー選手のデイナ・カステヤノス、トランスジェンダーの権利を訴えるアクティビストのジア・パー、ジャーナリストのヌーア・タグーリによる、前代未聞の対話をチェックしよう。5人の先駆者が、#BornReadyが意味するものを解き明かす。

    女の子がアクティブな生活を送れるようサポートしよう

    女の子たちには、記録を打ち破り、勝利をつかみ、ゲームの主導権を握る力が備わっている。それでも、14歳までにスポーツをやめてしまう女の子の割合は、男の子の2倍。 現状を変えるために、プロでなくてもできることはある。
    必要なのは、体を動かす機会。Nikeのプログラム、Made to Playに参加して、子どもがアクティブな生活を送れるようサポートしよう。

    FM BROADCAST: WE ARE BORN READY

    FM Broadcastのシーズン2では、世界各地でさまざまな人生を歩む女性を称え、その経歴に迫る。

    今年の国際女性デーは、「FM Broadcast:WE ARE BORN READY」で、さまざまな分野で活躍する女性に焦点を当てる。司会を努めるラッパーのチカ、WNBAのエイジャ・ウィルソン、プロサッカー選手のデイナ・カステヤノス、トランスジェンダーの権利を訴えるアクティビストのジア・パー、ジャーナリストのヌーア・タグーリによる、前代未聞の対話をチェックしよう。5人の先駆者が、#BornReadyが意味するものを解き明かす。