3月11日より、クレジットカード決済に「3Dセキュア2.0」を導入します。 詳細はこちらをご確認ください。
女の子にとって快適なスポーツ環境をつくる
女の子のコーチングガイド

エキスパートによると、女の子はプレーするチャンスがあれば、身体的、精神的、感情的、社会的に優れたパフォーマンスを発揮する。ただ現状では、女子がスポーツをやめてしまう割合は男子の2倍。Nikeは、地域のパートナーやエキスパートと協力し、この風潮を変える取り組みを行っている。その一環として作成したのが『女の子のコーチングガイド』。若きアスリートを導き、勇気づけ、サポートするための資料だ。
一般的に現状では、スポーツ用品や環境は、女の子のことを考えて整えられたものではない。そしてこの状況は意図せずして多方面に及んでいる。公園の端まで行ってトイレを探したり、男子チームのユニフォームのおさがりを着たり、まるで女子アスリートは後回しにされているかのようだ。安全のために使うギアも必ずしも女の子の使用を想定して作られているわけではないので、サイズが合わなかったり、着け心地が悪かったり、安全性に問題が生じることもある。
我慢させられることがたくさんありすぎるゆえ、スポーツ体験がネガティブなものになってしまう。
女の子には女の子に適したスポーツ用品やスポーツウェアが必要だ。また、清潔で安全なトイレが近くにあり、練習の場所と時間が、身の危険を冒さなくても参加できるように設定されていなければならない。快適なトイレを設置できないこともあるだろうが、スポーツセッションを計画するときは女の子のニーズを考慮して安全で快適にスポーツができる場所を工夫することはできるはずだ。
そして、スポーツ活動を促してもらえない女の子がたくさんいることを忘れてはいけない。参加することすらリスクになるので、安全に楽しく過ごせ、差別や批判を受けることのない、ポジティブで健全な環境を整えることがさらに重要だ。
女の子をコミュニティでサポートする方法について学ぶ。